睡蓮の葉の制作です。
コンパスで罫書いて切り出していきます。
薩摩芋を薄く包丁して作るのですが、芋だけだと撚(よ)れるので裏にアクリル板で補強してます。
睡蓮の盛り付けを終えました。
この盛り付けでは葉を、料理のあしらいに使う本物の蓮の葉を使いました。
蓮の葉はこの時期、お造りや鱧の落とし等の夏季の盛り付けに使用するものです。
生花を使うと料理の雰囲気は格段に上がります。
この木で出来た器は弊社代表より特別に購入して頂きました。
睡蓮の葉の制作です。
コンパスで罫書いて切り出していきます。
薩摩芋を薄く包丁して作るのですが、芋だけだと撚(よ)れるので裏にアクリル板で補強してます。
睡蓮の盛り付けを終えました。
この盛り付けでは葉を、料理のあしらいに使う本物の蓮の葉を使いました。
蓮の葉はこの時期、お造りや鱧の落とし等の夏季の盛り付けに使用するものです。
生花を使うと料理の雰囲気は格段に上がります。
この木で出来た器は弊社代表より特別に購入して頂きました。