Tag Archives: 海山邸福鈴

秋の味覚 三種の御膳

秋の味覚 三種の御膳 | 海山邸福鈴・ジャルディーノ

就業形態:
就業時間:
賃金:
必要な経験等:
必要な免許資格:

【期間限定ランチ】

海山邸 福鈴とジャルディーノでは10月1日から10月31日までの1カ月間限定で秋の味覚三種の御膳をご用意致します。

秋の味覚 三種の御膳

秋茸たっぷりの甘酢あんかけ

秋の味覚 三種の御膳

旬の焼き魚

秋の味覚 三種の御膳

若鶏と秋茸たっぷりのトマト煮

旬魚の焼き魚、秋茸たっぷりの甘酢あんかけ、若鶏と秋茸たっぷりのトマト煮など各千円(税込)でご提供します。
半月毎で内容が変わりますので、初秋の味覚をご堪能ください。

◆対象店舗・お問い合わせ先

  • 海山邸福鈴 092-432-7611
  • ジャルディーノ 092-432-7612
  • 所在地:福岡市博多区博多駅前1丁目17-6 西鉄ホテルクルーム博多2階

投稿日:2021-09-07

第33回日本料理技能展 in マリンメッセ福岡

就業形態:
就業時間:
賃金:
必要な経験等:
必要な免許資格:

伝統技術を継承しつつ、日頃研鑽された技を一堂に展示しております。献立はバラエティに富んだ懐石、見立、寿司、一品料理で、日本料理の美しさ、奥深さをご覧頂けます。

隔年開催の日本料理技能展、第33回はあいにくのコロナ禍となり感染防止対策に配慮の中マリンメッセ福岡で催されました。

弊社より海山邸福鈴料理長坂本潤児、海峯魯料理長大羽法宣の2名が参加致しました。


海山邸福鈴

「椀」
萩仕立て 水仙 海老 銀杏 小豆 占地茸  菊菜 吸い口半月柚
吉野仕立て 焼目鱧 白髪松茸 吸い口糸柚子
清汁仕立て 胡麻豆富 松茸 銀杏 紅葉人参 蓮軸 吸い口柚子

「八寸」
吹寄せ二色玉子 翡翠銀杏・むかご・唐墨松葉刺し 松茸小芋銀杏麩
車海老松の実焼き 香母酢いくら 坂本菊 もって菊
月見芋煎り雲丹まぶし 鯖の瞬間燻製棒寿司
無花果クリームチーズ博多 柿白和え菊花三つ葉 稲穂

「焼物」
甘鯛丹波焼き かます松茸包み焼き 葉地神 柿市松 公孫樹丸十 玉蒲 鰹胡桃 万願寺焼浸し

「揚物」
伊勢海老蓑揚げ 里芋豊年揚げ 甘長唐辛子 紅葉麩 葛白扇

「和菓子 薄茶」

「四季海山邸では、季節や風情が盛り込まれた器の景色で、まず目を喜ばせ、味で舌を愉しませると共に京の料亭さながらの上質な個室の佇まいが人気を集める本格和食」

「ここ海山邸は季節の旬を宿した四季折々の会席料理を中心に伝統ある職人技を生かした日本料理を提供しております。そんな心に残る料理と最高のサービスをお客様に届けたいとスタッフ一同励んでおります」

「9月8日マリンメッセで開催された日本料理技能展で海山邸代表で出展させて頂きました。
海の幸、山の幸が豊富な秋。この季節の味覚の食材の色と形はそのまま視覚的に秋を表現してくれます。日本料理を通して秋の実りや豊かさを感じてほしい。という思いで作らせて頂きました。春の花に対して秋は月。十五夜から十三夜まで姿の変わる月は、それぞれに風流を感じさせます。秋草を生けて花野の風情のおもてなしを皆様に感じて頂けると幸いです」

料理長 坂本 潤児

海山邸福鈴
福岡市博多区博多駅前1-17-6 西鉄ホテルクルーム博多2階
092-432-7611


海峯魯

「先付 重陽八寸」
・無花果 汲み湯葉 利休ソース
・着せ綿豆冨
・剣先菊花寿司
・車海老 唐墨挟み
・市松玉子
・銀杏餅
・干し子 みじん粉揚げ
・丸十 オレンジ煮

「お吸い物 菊花吸三種」
・魳の茶豆のせ 松茸菊花ちらし
・冬瓜万十 すっぽん射込み 焼松茸 丸仕立て 菊花散らし 露生姜
・栗のすり流し 里芋団子 栗チップ 菊ちらし

「お造里 色々」
・紅葉鯛松皮造り 南瓜たて献
・赤鯥の炙り 紅白玉大根
・戻鰹の銀皮造り 芋の葉盛 銘々

「焼物 甘鯛三種」
・甘鯛 夕景焼 山くらげ味噌漬け 葉地神
・甘鯛 松笠焼き いが栗 葉地神
・甘鯛の松茸包焼 菊花かぶら

「酢の物 果実の酢の物三種」
・柿なます ざくろ
・車海老とマスカット 菊花白酢和え
・有の実と蓮芋 酢取茗荷のあちゃら和え

「和菓子」
・芋きんとん 菊花見立て
・秋のひととき(大福 栗きんとん)
・月の香り(さつま芋 白あん 甘酒)

「審査員特別賞を頂きました。
これからもお客様に喜んでいただける日本料理、海峯魯の料理を作ります」

料理長 大羽 法宣

海峯魯
福岡市博多区博多駅東2-10-16 川辺ビル2階
092-433-3355


投稿日:2020-09-30